最近一気に家電が故障しています、、、💦詳しくはこちら👇
一度に買っているから同じくらいの時期にダメになるのはわかるんですが、かなり痛い出費ですね〜
数年置きに買い替えになればまだ余裕はあると思うのですが、一気にくると大変です😅
かかるお金はトータル同じなんですけどね💦
ということで、いつもは壊れて慌てて買いに走るという時間もない中で買い替えという状態だったんですが、今回はなんと‼️まだ壊れていないのですが、壊れる前に買い替えることに決めたんです‼️
エアコン、もう夏場は必須ですよね??
年々暑くなってる、、、ないと熱中症にもなってしまいますからね‼️
家の中でも熱中症、、、恐ろしい、、、😱
今回はリビングのエアコンの買い替えなんですが、この場所のエアコンが壊れたら大変‼️
最近冷房の効きが弱い気がしていたので壊れる前に買い替えることに決めました‼️
(私にしては懸命な判断😁)
まずはチラシを見てエアコン探しから始めます。
エアコンどこで買う?
いつもお世話になっているケーズデンキさん。
ここで購入しようと思いましたが、実は冷凍庫も今年購入予定なのです。
先日冷凍庫をケーズデンキさんで購入しようと見に行きましたが、なかなかいいものがなく、、、
エディオンさんの広告に良さげなものがあったので、ついでに冷凍庫も一緒に購入しようと思い今回はエディオンさんで買い替えをすることにしました。
助成金
県ごとに違うと思うのですが、私の住んでいる県では”省エネ家電助成金キャンペーン”をやっています。
対象家電・補助金額に条件はありますが、期間限定でやっていることを知り合いから聞き(そんなの知らなかった、、、もっと大々的にお知らせしてほしい、、、😢)それがあるからエアコンの買い替えを決めたのもあります。
お住まいの県でキャンペーンがやってないのかチェックするといいかもしれません。
どうせ替えるならお得に買い替えたいですよね〜😄
結局うちは規定の条件に合わず貰えずじまいでしたが、、、😭
条件の1つに統一省エネラベル多段階評価点⭐️3つ以上があり、いや、⭐️3以上って30万くらいするって‼️💦ってな感じで無理でした、、、😭
エディオン
一応、チラシで見て日立のやつがいいかな?と目星をつけて行きましたが、チラシに載っている以外にも安くなっているものがたくさんありました。
見ていると店員さんが説明してくれました。
取り付けるところがリビングと言いましたが、詳しく言うとリビングダイニングです。
なので、12畳くらいあります。
10〜12畳用で探していたんですが、店員さんによるとこれくらいだと冷えが足りなくなるかも、、、とのこと😱
しかし、12畳用だとお高い‼️それは手が届かないと言うことで、10畳用のハイパワーのだったらいいんじゃないかとのことでこちらを勧められました👇

TOSHIBAの大清快エアコン10畳用です。
しかも今、TOSHIBAとPanasonicのキャンペーンをやっているとのことで少しお安くなるらしい、、、🤭
表示価格➕リサイクル料などがかかるところ、いろいろお値引きしていただいて表示価格よりも安くしていただけました‼️店員さん、ありがとう🥹
そして取り付け工事日なんですが、今回はまだ壊れていないので最悪1ヶ月先でもいいかな〜と思っていたところなんとっっっ‼️翌日からOKとのこと😲早くないですか⁉️今はそんなもんです❓❓エアコン取り付け日数かかるイメージなんですが、、、
翌日は予定がありましたので、2日後に取り付けをお願いしました。
ただ、前の工事が終わり次第なので何時になるかわからないとの事。
当日の電話連絡で時間がわかるそうです。家にいるから何時でもいいですよ〜😊
ちなみに冷凍庫は目をつけていたものが思いの外大きく冷蔵庫感満載でしたのでやめました😅
探していたものはスリム冷凍庫でしたので、、、またこの話は購入後書きますね😊
今回はエアコンのみお願いしました。
TOSHIBAエアコン大清快 RASK281E3DZWS
今回購入するエアコンはこのようなものになります。
●室温ウォッチ…お部屋の温度を見はって、高温になると自動で冷房運転をします。
●長持ち室外機…防サビ・耐食性に優れた特殊加工で、潮風などから室外機を守ります。(ブルーフィン)
【その他おすすめ仕様】
・「プラズマ空清」で花粉やPM2.5はもちろん、ウイルスやカビ、細菌などの有害な物資も除去!リモコンの「空清」ボタンを押せば空気清浄だけの運転も可能です。
・エアコンの風が苦手な方にオススメの「無風感」機能を搭載。微小な穴の開いた独自の「無風感ルーバー」が風の質を変えて風を感じにくくします。つけっぱなしにしたいときや睡眠時にうれしい機能です。
・業界初!「UV除菌ユニット」を搭載。エアコン内部の手動クリーニング運転中にUVを照射することで、熱交換器を除菌します。(UVプレミアムクリーン除菌)
・東芝独自の「楽ダストボックス」はフィルター自動お掃除でダストボックスに貯めたホコリを掃除機でかんたん吸引。踏み台を使い、ダストボックスを取りはずしてお手入れする手間が不要です。
・特殊な樹脂コーティングを施した「マジック洗浄熱交換器」が、冷房時や除湿時に発生した結露水で付着した汚れをパワフル洗浄。ドレン水と一緒に屋外へ排出します。
※エディオン公式サイトより引用
やはり昔のものとは大分違いますね〜。いろいろな機能があります。
取り付け日
エアコンの真下にテレビがあり、どかさないと工事の邪魔になりそうなのでどかして掃除です。
そしたら壁の汚いこと‼️黒くなっています😱いかにここの掃除をしていないかがわかる状態です💦
取り付け業者さんが何時にみえるかわからないので早めに掃除に取り掛かりました。
ここで使ったのが激落ちくんです。あの白いスポンジのやつですね。
あれで擦るとめっちゃ綺麗になります‼️
と掃除をしていると業者さんから電話がきて10:30〜11:30までの間位には行けるだろうとの事。思ったよりも早くきていただけるようで助かりました〜‼️
結局10時過ぎに早く来てくれました😊
取り付け開始
1時間30分ほどで取り付け完了です。早いですね〜。
お二人でみえてサクサクっとやっていただけました。
みなさんこういう時って、近くに居ます?
私は最初居ようかな?と思っていたんですが、居てもする事ないしここは業者さんにお任せして部屋で作業してました。何かあったら呼ばれるという感じで、、、
終わって説明受けて終了です。
ここでもう一つ。みなさんはお茶とかコーヒー出します?
私はペットボトルのお茶を渡しました。気持ち程度ですが、、、😅
作業中は邪魔になると思いますし、時間も何時間もかかるわけではないので途中で出さない方がいいかなと思いまして、終わってから渡しました。
夏ですし、暑いですからね〜🥵
取り付け後
そして取り付け後のエアコンがこちら👇

白くてめっちゃキレイ笑
以前のものと横幅は変わらなそうですが、奥行きが長くなった感じです。
前にどーんと出てる感じですね。
機能もいろいろあるのでまだ使いこなせそうにありませんが、これから勉強していきたいと思います。
ecoモード・AI運転・空気清浄機能をオンにしておきました。
AI機能は温度表示がないので、寒いなと感じたら0.5℃単位で調節可能なので温度を上げてAIに快適に過ごせるように勉強させるようです。
反対に暑いなと思った時は温度を下げて、、、という感じに調節していきます。
半日使ってみた感想
涼しいです笑
こんなに違うんだって位涼しい😆
前のエアコンは25℃じゃ暑くて最近は23℃にまで下げても暑いくらいでした😱
出てくる風は生ぬる〜い冷房じゃなくて送風なのか?ってくらいだったので快適に過ごせました。
店舗で対応してくれた店員さんも取り付け業者の方も感じ良かったですし、エディオンもおすすめです‼️

エディオンネットだと店頭で購入するより安く手に入るかもしれません。
(保証内容が違うのかもしれませんので確認してくださいね)
エアコン長年使ってる方、自治体の助成金なども確認して快適な毎日を過ごしましょう‼️
余談ですが、、、
私が次狙っているのは、冷凍庫の他に生ごみ処理機です‼️これです👇
他の生ごみ処理機より安く使いやすいとの口コミを見ていいな〜と思っていたんですが、なんと生ごみ処理機にも助成金が出るらしい‼️
この時期特に生ごみには気を使うので欲しいな〜と思っているところです😄
使っている人いないですかね〜?これめっちゃ気になります‼️
コメント